ヒューマニエンス 40億年のたくらみ
ドキュメンタリー/教養
ヒューマニエンス 選「“家畜” それは遺伝子の共進化」🈑
今回は、人類が初めて自然に手を加えた1つ「家畜」。自らの環境で野生動物を作りかえ利用する試みは、実は、自分たち人類の遺伝子をも変えていく驚くべき実験でもあった。
11月20日 木曜 10:00 -11:00 NHK BS
ブタやヤギ、ウシやウマ。「家畜」は、狩猟採集で暮らしていた人類に大転換をもたらした。肉やミルクだけでなく、衣服や道具も生み出せる。人間の都合で自然に手を加え、遺伝子を変えた結果だ。しかし家畜化が起きたのは、動物だけではない。なんと人類は自分自身をも家畜化し、ヒトの進化に大きく関わった可能性があるというのだ。家畜となった動物とヒトに共通して起きた変化、遺伝子や細胞レベルで起きた驚きの進化を妄想する。



