町中華で飲ろうぜ▽故郷に錦を飾れ SP 出演:玉袋筋太郎、坂ノ上茜
どの町にもある、メシがあり、ツマミもあり、酒も飲める、昭和な町中華・・・。
そんな一人でも大勢でも気楽な店「各町の中華料理店」に、町飲み大好きな玉袋筋太郎がブラ
11月20日 木曜 20:00 -20:30 チバテレ1
今回の舞台は、伝道師のふるさと熊本。番組4年目にして、ついに伝道師の念願だった熊本に凱旋。気合十分の伝道師に、見届け人として玉ちゃんも同行し、二人でとことん飲っちゃいます。高校生まで熊本で暮らしていた伝道師。高校時代の思い出の場所を巡りながら、1軒目に決めたのは 「会楽園」という町中華。
実は熊本にはご当地グルメ「太平燕(タイピーエン)」という中国福建省がルーツの麺料理があり、その発祥のお店のひとつといわれています。黒帯と伝道師、初のサシのみ。暑い熊本にぴったりの「クラゲ」に、ピリ辛な味付けが食欲をそそる「口水鶏(コウスイチー)」で、いつも以上にビールが進みます。そして、高級調味料XO?を使った「海老と葱のXO?炒め(塩味)」も堪能し、ついにお目当ての「太平 燕(タイピーエン)」。
創業89年、中国からの難民だったという初代が故郷の味に思いを馳せ、日本風に作ったのが始まり。麺は春雨を使っているのが特徴で、熊本の町中華には必ずあるソウルフードです。この番組に出会うまで町中華をよく知らなかったという伝道師。出身校の近くに歴史のある町中華がある ことを知れ、大満足。2軒目は、さらに伝道師のゆかりの地、従兄弟が住んでいた帯山という街へ。



