ヒューマニエンス 40億年のたくらみ

ドキュメンタリー/教養

ヒューマニエンス “アレルギー”それは豊かな生活の代償か🈑

お待たせしました!織田裕二と科学者が「人間とは何か?」を探求する「ヒューマニエンス」。104回目のテーマはアレルギー。なぜ無害な侵入者にも攻撃してしまうのか?

11月15日 土曜 22:30 -23:30 NHK BS

今、多くの人を悩ませる様々なアレルギー。その“真犯人”は私たちが豊かさを求めて築き上げてきた生活の中に潜んでいた。清潔な環境で幼いころを過ごすと「免疫」が育たないまま成長し、外から侵入した物質が害があるのかないのか正確な判断ができなくなり、無害な侵入者に対しても誤って攻撃を加えてしまうのだ。このアレルギーの実態に迫る、新たな“黒幕”ともいえる細胞が最近発見され注目を集めている。最新研究を紹介する。