• この番組の放送は終了しました

先人たちの底力 知恵泉

ドキュメンタリー/教養

先人たちの底力 知恵泉 不可能を可能にした不屈の商人!角倉了以の構想力🈖🈑🈞

私財を投じて一大インフラを作り上げた商人・角倉了以。50代になって大きなカケに。誰もが不可能と思っていた保津川の整備。そして人工の運河・高瀬川の開削。都が大変身

11月11日 火曜 13:50 -14:35 NHKEテレ1東京

京都の大金持ちのボンボンだった角倉了以。50代で「人の役に立つ」大仕事を思い立つ。丹波と京都を結ぶ保津川を船が通れる川に!自ら現場で指揮をとり、大事業を成し遂げる。これで満足かと思いきや、次は京都と伏見を結ぶ運河・高瀬川の開削に着手。反対する地元住民を説得し、その後大正時代まで、物流の大動脈として活躍。なぜ一介の商人がここまで大きな国家レベルの事業を成しえたのか?その知恵を読み解く。