-
この番組の放送は終了しました
太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選
情報/ワイドショー
🈑🈓太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選 広島県呉市でどこか懐かしい酒場文化を堪能
今回の酒肴は「うごのつき 特別純米酒」に、「焼きなす」「関東風おでん」「関西風おでん」「牡蛎の白和え」など!
11月9日 日曜 21:00 -21:30 BS11イレブン
今回の舞台は、瀬戸内海に面した歴史深い港町・広島県呉市。かつて日本海軍の拠点として栄え、現在も造船や海上自衛隊の街として知られています。軍港文化に由来した個性的なグルメが数多く、楽しめる“味の名所”としても注目されています。そんな港町で、家庭的な空間で新鮮な海の幸と名物おでんを提供する居酒屋を堪能します。
訪れたのは瀬戸内海に浮かぶ大崎下島の「御手洗地区」。江戸時代から続く歴史と風情が色濃く残る港町。360年の歴史を感じながら小径を歩く散策は、まるでタイムスリップしたかのよう。地域の文化・娯楽の中心地だった木造劇場「乙女座」を訪ねた太田さん。かつての栄華や豊かな文化を存分に味わいました。
さてお待ちかねの居酒屋巡り。繁華街の脇道でひっそりと佇む居酒屋「魚菜や」。店内はカウンター席で手作りの日替わりおばんざいと自慢のおでんが地元の呑んべいに愛される所以のようです。まずは地酒「うごのつき」の燗で。豊潤な味わいが食欲をそそります。そこに関西風と関東風の大根おでんを注文。素材の旨みをじっくりと引き出した味わいは格別。今宵も気さくな女将との会話も弾みどこか懐かしい呉の酒場文化を堪能しました。
-
出演者
太田和彦(居酒屋探訪家/アートディレクター/作家)
-
出演者詳細
太田 和彦(おおた・かずひこ) アートディレクター、作家。1946年生まれ。長野県松本市出身。68年資生堂入社。89年アマゾンデザイン設立。2000〜07年、東北芸術工科大学教授。本業のかたわら居酒屋探訪をライフワークとし、多数の著作があり、おもな著書『ニッポン居酒屋放浪記』『居酒屋百名山』『居酒屋おくのほそ道』『ひとり旅ひとり酒』『酒と人生の一人作法』など。
-
おしらせ
BS11公式WEB サイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください! https://www.bs11.jp/education/furari-sin-izakayahyakusen/
